40代が使えると思った既婚者アプリランキング

既婚者専用マッチングアプリで40代におすすめ10選!出会いの場発見

PR:このコンテンツには広告を含みます

ぶっちゃけ40代になって結婚生活が長くなると、新たな友人や共通の趣味を楽しむ仲間を見つけることが難しくなることもありますよね?

  • 結婚生活が思った以上につまらない
  • 今後も楽しくなる見通しがない
  • 夫婦生活は無難だが刺激が欲しい

そんな40代の既婚者が周りに増えるようになりました。思い当たることあるのではないでしょうか?

時代背景からなのか、既婚者アプリやセカンドパートーという考えから40代専用の出会いアプリが生まれ登録者が増えまくっているのは耳にしたこともあるかと思います。

ただ、このジャンルは安全性も重要なんです!

そこで信頼できる40代既婚者マッチングアプリを比較し、ランキング形式でご紹介します。

忙しい日々の中でも、気軽に新しい出会いを楽しむことができるアプリばかりです。

パートナーと一緒に、あるいは自分自身の時間を充実させるために、新しい友人やコミュニティを見つけませんか?新しい交流の場を提供するこれらのアプリで、共感し合える仲間と出会い、より豊かな生活を送りましょう。

40代の既婚者が使う無料マッチングアプリの特徴

40代既婚者アプリというのはその名の通り、独身者は入会できず、既婚者同士をマッチさせる目的を絞ったマッチングアプリです。

独身者のみしか入れない結婚相談所や婚活系のマッチングアプリと真逆のコンセプトです。

ただ、厳密にいうと独身者であっても年齢確認ができれば登録できてしまうことから、あくまで既婚者であることを理解している人が集まる出会いの場だと思った方がいいです。

掲示板に既婚者コーナーがある恋愛アプリもありますが、既婚者専用アプリはちょっとお金があって暇な人が集まっていおり、パーティーや合コンも開きます。

既婚者アプリを使う40代の割合とその理由

次に40代の方が既婚者アプリで一番気になるのはその目的や年齢層ではないでしょうか?まずほとんど人が、浮気や不倫を疑うんだと思います。

  • なんで既婚者で相手がいるのにマッチングアプリを利用するのか?
  • 相談事があるのであれば妻や旦那・友達に話せないのか?
  • 若い人や高齢者も使えるの?

すごく気になると思いますが、実際に既婚者アプリ利用者の年齢は30代~40代が8割です。50代の利用者は男性14%、女性8%ですね!

既婚者アプリの理由を聞いてみたところ「知り合いはなんだかんだ噂になるから話せない」という意見が多かったです。

「絶対ヒミツだよ?」っていう話がガールズトークや職場の飲み会で、自然に広がる確率は知り合いの方が高いに決まってますからね・・。

後はやっぱりセックスレスで困っているという「女性」の意見の方が多かったです。男性だと思ったのでびっくりです。だから普通の出会い系に比べると女性の方が積極的。

セックスレスから既婚者アプリに走る40代男女の割合は高い

そんなにセックスレスなの?っていうのは数字で散々出てまして、先進国の中で夫婦間の性の関係は世界で最低という話を聞いたことがある方もいるか思います。

40代の男女は3割以上。50代になると5割を超えて来ており、この傾向は結婚1~2年直後におきるんだそう。

「子どもを産む予定のある」夫婦を見ても、25歳未満と40歳以上で大きな違いがある以外、実はセックスレス率は変わらないのだ。

子がほしいと思っていようがいまいが、夫婦のセックスレスは一緒、というより、むしろ、「子がほしい」と思っている夫婦の方がややセックスレス率は高いことになっている。

若者の「恋愛離れ」というが、子を望む夫婦の50%以上が「セックス離れ」の現実

結果的に配偶者以外の人との関係を持つ人は増えているってことで医学会・コンドームの会社・大学でもアンケートを出して、それがまたSNSでニュースになったりしてます。

そりゃ既婚者アプリに登録者が激増しているのも納得です。

40代向け既婚者マッチングアプリ一覧比較表

アプリ名料金年齢特徴


ヒールメイト
女性480円~
男性:3,800円~
詳細
35歳~女性も課金するのでサクラ無し
掲示板盛り上がりが楽しい

ミントC
女性無料
男性1P=80円
詳細
20代~60代お食事アプリとして有能
LIVE配信
日記も楽しめる

ラブアン
女性無料
男性
詳細
女性20代~30代
男性30代~50代
裕福層向け
女性の平均が若い

ペイターズ

詳細
女性20代~40代
男性30代~60代
セレブ系アプリ


アフタヌーン
女性無料
男性:3,800円~
詳細
35歳以上アラフォー以上の
既婚者向け

既婚者クラブ
女性無料
男性:5980円
詳細
30代以上90%既婚者の出会いクラブ
人数が多い

カドル
女性無料
男性:9,980円~
詳細
30代以上50%ディンダーの既婚者版
遊びの要素が多い
女性が若くかわいい

マリーゴー
女性無料
男性:1,980~
詳細
30代~40代中心値段が安いので男性多め
身バレ防止機能強め

アネモネ
女性無料
男性:6,980円
詳細
30代~50代2×2の合コン形式で募集

オーブンズ
女性無料
男性:9,700円~
詳細
20代~50代メッセージ使用時には身分証による年齢の確認
24時間体制のモニタリング

セパ
女性無料
男性:4,980円~
詳細
20代後半~40代WEB・掲示板・厳重な安全への配慮
インターネット異性紹介事業届出済み

レイヤー
女性無料
男性:9,980円~
詳細
30代~50代WEB・カード型提案・趣味タグ・イベント
インターネット異性紹介事業届出済み

既婚者アプリは結構恋愛マッチングアプリと紛らわしいのですが、男女ともここに登録しているからはお互いの関係を了承しているよね?ってものを紹介します。

1位:ヒールメイト:40代が既婚者掲示板で話が盛り上がる

サービス名ヒールメイト
運営会社レゾンデートル株式会社
運営歴2022年6月~
女性料金完全無料
男性料金(税込)プレミアム会員
1ヶ月プラン:9,800円/月
3ヶ月プラン:8,800円/月
6ヶ月プラン:7,800円/月
12ヶ月プラン:6,800円/月
※完全定額
会員数35万人越え!
年齢層30代~40代中心(40代以上が70%)
年収証明なし
登録者の目的セカンドパートナー
癒し系出会い
特色掲示板トークが面白い
資格・認定インターネット異性紹介事業 届出済 受理番号(30220008-000)
JAPHICマーク取得

40代向け既婚者アプリの中で女性にも最も人気だったのがヒールメイトです。その理由は掲示板での盛り上がりです。仏掲示板というと出会い目的のものが多いのですが、ここは既婚者ならでは悩みが日々投稿されています

ヒールメイトは珍しく性別問わず掲示板を見ることができて、ひたすらコメントがついて盛り上がっています。見ているとヤフー知恵袋のようですが、登録者が既婚者なので本音トークがさく裂してます!

アダルトな内容非表示もあるのでお話しだけしたい人にも対応しています。

後はとにかく出会ってみたんだけど「こういう私どう?」という感じで会話が盛り上がっています。中は想像以上にレトロ感がありかなり安全面にも気を配っています。ボカシ機能もあってセキュリティーも万全。

ヒールメイトで40代が出会うコツ

ヒールメイトは掲示板とオフラインイベントでのアクティブ度が評価指標。まず興味の近いコミュニティに3つ以上参加し、1日1回は短文でも投稿して「発言回数」を稼ぎます。

プロフィールには「ワイン好き同士でオンライン飲み会をしたい」などコミュニティ関連の一文を入れて露出を倍増。いいねは掲示板で絡んだ相手に限定すると返答率が高く、DMでは「さっきのスレ楽しかったですね」と脈絡を示すと自然です。

月1開催の公式オフ会は“安全網付き”で身バレリスクが低いので、初対面のハードルが下がります。

終了後は「今日はありがとう、次は○○で」と早めに次回を提案し、継続率を高めましょう。

2位:カドル:40代の綺麗な既婚者女性が多い

サービス名カドル(Cuddle)
運営会社ThirdPlace株式会社
運営歴2022年2月~
女性料金完全無料
男性料金(税込)Cuddle GOLD
1ヶ月プラン:9,980円/月
3ヶ月プラン:7,980円/月
6ヶ月プラン:5,980円/月
12ヶ月プラン:3,980円/月
※完全定額
会員数累計50万人(2025年1月時点)
4秒に1組がマッチング
年齢層30代・40代中心(30~50代)
年収証明なし
主な特徴AIマッチング・スワイプ式・既婚者パーティー連携・利用率No.1
特色写真で自動マッチングシステム。既婚者パーティー開催。会うまでのスピードが速い。24時間365日AI監視
資格・認定インターネット異性紹介事業 届出済
届出番号:愛宕21-110163/三田23-069346
JAPHIC(個人情報保護)認証取得済み

カドルは結構出会いに関して積極的な既婚者アプリだと思います。というのもマッチンングはAIで近場と条件による自動だからです。

見た目とちょっとしたプロフィールで瞬時にログインしているお互いをマッチ。「ちょっと今から時間あったらあそびませんか?」という感じで話が進みます。

また、カドルは既婚者用のプチセレブなランチ会をアプリ内で頻繁に開催しています。年代は30代~50代ぐらいで若々しい。ちょっと都会風のおしゃれな人が向いている既婚者アプリだと思います。

カドルで40代が出会うコツ

カドルは行動履歴を学習するAIマッチングが売りです。まず「狙うタイプ」だけにいいねを送ることが肝心。幅広くいいねをばらまくと好みプロファイルがぶれ、表示順位が下がります。

週に一度プロフィール写真を差し替えると「新規ユーザー扱い」で瞬間露出が上昇する仕様も活用しましょう。自己紹介では〈尊重・刺激・癒し〉など大人らしいキーワードを冒頭に配置しましょう。

最後に「知的な会話が好きです」とニーズを明示します。マッチ後のファーストメッセージは相手の趣味+質問の三段構成にし、オンライン表示中(平日21〜23時)に送信すれば返信率が跳ね上がります。

話好きな人はまずはココがおすすめです。

男女ともビジュアル重視ならココでしょう!40代の既婚者が男性が可愛い女性と出会える場ですね。

3位:アフタヌーン:既婚者アラフォー以上の女性向け

サービス名afternoon.(アフタヌーン)
運営会社株式会社アフターヌーン
運営歴2020年~(2021年本格開始)
女性料金完全無料
男性料金(税込)有料会員
1ヶ月プラン:9,800円/月
※完全定額
会員数累計20万人以上
累計マッチング55万件以上
年齢層30代後半~50代前半(40代中心)
年収証明なし
主な特徴老舗サイト・ハイクラス男性多数・マッチング率60%・趣味マッチング・無料50いいね
特色共通の趣味を持つ相手を探せる。運営歴4年以上の老舗サイトとして信頼性が高い。医師・経営者など男性の70%がハイクラス層
資格・認定インターネット異性紹介事業届出済み
受理番号:3019-0063-000

アフタヌーンも40代の女性からの人気が高い既婚者アプリです。運営も4年を超えておりセキュリティーと使いやすさがどんどん改善ざれています。メールだけで登録も簡単。

  • 割とセレブな男性が多いこと
  • 掲示板も同時にアプリで使いやすいこと
  • 写真掲載率が高いこと

これらが評価されているんじゃないでしょうか?

アフタヌーンで40代が出会うコツ

アフタヌーンの場合まずは見た目判定で「いいね」を押してまっちして、後は会話をしながらデートの約束をするというのはシンプルな流れです。

恋愛マッチングアプリに比べると既婚者アプリの方がアプリ内での会話を性別問わず書き込んでいるのが特徴的です。普通女性のコメントには男性のコメントしかつかないものですが、男女ともスレッドが長く続きます。

このようにタイムラインが繋がったら個別に呼び出して「さっきの話ですが‥詳しく聞かせてもらえませんか?」という感じで2名でトークしましょう。

既婚者の恋愛事情って複雑で、バツイチ・子連れの悩みとかもかなり本音で話しています。こういうニーズにこたえる場所じゃないでしょうか?

4位:既婚者クラブ:40代向け既婚者パーティーも人気の理由

サービス名既婚者クラブ
運営会社株式会社リンクス
運営歴2019年10月~
女性料金完全無料
男性料金(税込)スタンダード会員
1ヶ月プラン:5,478円/月
3ヶ月プラン:14,850円(4,950円/月)
6ヶ月プラン:26,730円(4,455円/月)
12ヶ月プラン:43,560円(3,630円/月)
※完全定額
会員数累計60万人
累計マッチング540万組
年齢層40代~50代中心(20代~70代まで幅広く)
年収証明なし
主な特徴業界最大級・自動ぼかし機能・既婚者合コン連携・安い料金・いいね無制限・老舗ブランド
特色登録者が多く地方でもマッチング可能。足跡機能あり。メッセージ使用時には身分証による年齢の確認。写真は自動でぼかし加工
資格・認定インターネット異性紹介事業届け出済み
受理番号:30190074001
電気通信事業届出済み
商標登録 既婚者クラブ 第6656354号

既婚者クラブもマッチングアプリの中では老舗です。登録者が結構イケメンと美人が多いです。

足あととメッセージでマッチするタイプで共通掲示板などはありません。

結構年下男性とマッチするのがたのしいという女性の声が大きかったです。セカンドパートナーの走りなので登録者数が多く地方でも使えるのがメリットだと思います。

既婚者クラブも出会いがメインです。

既婚者クラブで40代が出会うコツ

既婚者クラブはプロフィール類似度でマッチする仕組みです。趣味欄を「映画」ではなく「邦画のサスペンスが好き」と具体化し、共通点検索に刺さるワードを増やしましょう。

自己紹介文は500文字前後に収め「お互いの生活を尊重しつつ、月1で美術館やカフェを楽しみたい」など希望シーンを描写。

いいね送信はピーク時間(21〜23時)に集中し、マッチ後は共通キーワードを会話の軸に。

通話提案は3日目、初デートは平日日中の路地裏カフェが安全です。プロフ更新は月2回、写真より文章を差し替えると検索順位が上がる傾向にあります。

5位:マリーゴー:40代既婚者アプリでは値段が安い!

サービス名MarriedGo(マリーゴー)
運営会社マリーゴー運営事務局
運営歴2023年4月~
女性料金完全無料
男性料金(税込)スタンダードプラン
1ヶ月プラン:4,980円/月
3ヶ月プラン:9,960円(3,320円/月)
12ヶ月プラン:29,760円(2,480円/月)
※完全定額
会員数非公開(新しいサービスのため少なめ)
年齢層20代~30代中心(他より若め)
年収証明なし
主な特徴LGBTQ対応・趣味マッチング・安い料金・ブラウザ版のみ・多様性重視・新サービス
特色趣味友グループが充実しており、共通の趣味を持つ仲間と出会いやすい環境。LGBTQに対応し同性マッチングも可能。AIが相性の良い相手を提案
資格・認定インターネット異性紹介事業届出済み
登録番号:神田25-018583

マリーゴーは趣味友のグループが出来上がっておりそこに参加しつつ自分の条件に合った相手探しをしていくタイプの既婚者マッチングアプリです。

登録時に参加グループを決めて、共通の趣味から相手探しをするのが他の既婚者アプリとの違いだと思います。

男性の初期費用も安く男女比のばらすんが良いように感じました。女性はアラサーの主婦が多く趣味の話をしながら盛り上がったら遊びに行くという流れです。

グループに所属しているので話題のきっかけづくりが楽というのがうれしいですね。

6位:華の会メール:40代以上の既婚者女性のマッチ率が圧倒的

サービス名華の会メール
運営会社インターワークス株式会社
運営歴2011年~
女性料金完全無料
男性料金(税込)ポイント制
1ポイント=10円
女性へのメール送信:10ポイント(100円)
初回登録時にお試しポイントプレゼント
会員数非公開
年齢層30歳以上限定(30代~50代中心)
年収証明なし
主な特徴30歳以上限定・恋活婚活両対応・ポイント制・募集掲示板・コミュニティサイト・大人の出会い
特色30歳以上限定の恋愛コミュニティサイト。恋愛・婚活を目的とした出会いサービス。ポイント制で必要な分だけ利用可能。募集掲示板で今会える人を探せる
資格・認定インターネット異性紹介事業届出済み
福岡県公安委員会受理番号:101-2024-489-2
総務省 第二種電気通信事業者 届出番号:H-14-718
日本マッチングアプリ協会加盟

華の会は独身者も既婚者も両方が登録できるマッチングアプリなので、完全なる既婚者アプリとは違うのですが何といっても平均年齢が50代以上ってことで、ここに入るとアラフォーなんかは「めちゃ若いねー・・。」って言われてしまいます(笑)

年齢のせいであまりマッチしないという人はやっぱり華の会しかすぐに出会うことはできないんじゃないでしょうか?写真投稿や掲示板、検索機能も充実しており、無料で使えるポイントも男性には高評価。

世の中不思議なもので超年上や年下と付き合ってみたいという願望もアリ、そういう人が集まる場です。60代・70代以上のシニア向けの既婚者アプリだったらここが一番使えると思います。

7位:バチェラデート:40代の既婚者OKのデート確約出会いアプリ

サービス名バチェラデート
運営会社株式会社バチェラーデート
運営歴2021年~
女性料金完全無料
男性料金(税込)月額制
お手軽プラン:6,800円/月
ベーシックプラン:9,800円/月
プレミアムプラン:19,800円/月
※初回デートまで無料
会員数非公開
年齢層男性:20代~40代
女性:20代~30代
年収証明なし
主な特徴完全審査制・AIマッチング・メッセージ不要・ハイスペック会員・デート保証・月4回デート可能・顔写真非公開システム
特色AIが自動で相手を選定しデートをセッティングする完全丸投げ型マッチングサービス。審査を通過したハイスペックな男女のみが利用可能。デート前日まで相手の詳細は非公開
資格・認定インターネット異性紹介事業届出済み
東京都公安委員会受理番号:大崎22-013667

バチェラデートの最大の特徴はお店の前のデートからすべての恋愛が始まることです。ほとんどのマッチングアプリにあような「いいね!」→「メッセージ」→「LINE交換」という流れが一切ありません

  • 出会える場所を指定
  • 日付を設定
  • AIが自動でマッチング
  • 当日指定の場所で合流
  • だれと会うかはわからない
  • その分男女とも入会基準が厳しい

という今までのアプリの概念を覆す作りで、「手っ取り早く出会いたい」という人には最適なシステムです。既婚者の場合は登録時に「既婚者チェック」にマークしておけば「既婚者でも良いのでマッチしたい」という人と勝手にデートが確約できます。

1度目のデートまでは男女とも完全に無料で使えるので、出会ってみて使えなければキャンセルというのが多くのパターン。ただ、一度ハマると他のアプリはめんどくさくてやってられないという声も聴きます。

まさに最短最速の出会いアプリです。

8位:ペイターズ:40代の金持ちイケメンと美人の既婚者マッチング

サービス名paters(ペイターズ)
運営会社株式会社amica
運営歴2019年~
女性料金完全無料
(プレミアムプラン:500円/月)
男性料金(税込)月額制
スタンダード会員:12,000円/月
ゴールド会員:24,000円/月(スタンダード+12,000円)
VIP会員(センチュリオン):36,000円/月(スタンダード+24,000円)
※長期契約で割引あり
会員数200万人以上
年齢層男性:30代~50代(40~50代中心)
女性:20代前半が8割
年収証明あり(所得証明機能搭載)
主な特徴多目的マッチングアプリ・24時間以内マッチング率97%・会いたい機能・24時間365日監視体制・身バレ防止機能・プライベートモード・晒し行為禁止
特色2019年サービス開始の多目的マッチングアプリ。経済的余裕のある男性と若い女性の出会いに特化。即日マッチング機能や安全対策が充実
資格・認定インターネット異性紹介事業届出済み
東京都公安委員会受理番号:30170048000
電気通信事業届出済み 届出番号:A-30-16451
商標登録:第5967156号

最近の全マッチングアプリの中で最も伸びておりなおかつ既婚者男女の評価が高いのがペイターズです。

これ男性からすると非常に納得いく答えが多く、なんだかんだすべての出会いに関して料金の負担は男性側にあるわけで、「だったらある程度投資先に見合った女性だけとマッチさせてほしい」という願望を叶えたアプリなんです。

登録者はティンダー越え

女性は年齢と容姿の審査がかなり厳しく40代でもここを通過すればセレブの仲間入り。男性はきれいな女性と一発マッチさせるために月額料金が他のアプリの3倍です。

男性の平均スペックも高いので女性比率が7割で、男性は登録するとメッセージがきすぎてさばききれなくなるはずです。多分綺麗な若い子がマッチングアプリに登録した時の気持ちを味わえます。

既婚者もOKで、デート時に「交通費やデート代の予算」を書き込んで募集するので基本は食事代は全おごりのアプリだと思った方がいいです。

モテる人の方がなんだかんだ結婚してから余裕があるし優しいってことで、婚活としても使う女性が増えている様子。

9位:ミントC:40代の既婚者向けお食事アプリ

サービス名ミントC!Jメール
運営会社有限会社エムアイシー総合企画
運営歴2000年~
女性料金完全無料
男性料金(税込)ポイント制
1ポイント=10円
メッセージ送信:7ポイント(70円)
プロフィール閲覧:1ポイント(10円)
写真閲覧:3ポイント(30円)
初回登録時に無料ポイントプレゼント
会員数1,000万人以上
年齢層20代~50代(九州地方で特に人気)
年収証明なし
主な特徴出会い系・ポイント制・身バレ防止機能・誘い飯掲示板・ライブ配信機能・九州発祥・キャッシュバック制度・24時間365日サポート
特色2000年サービス開始の老舗出会い系アプリ。九州地方発祥で特に西日本エリアで人気が高い。ライトな出会いからデート相手探しまで幅広い目的で利用される
資格・認定インターネット異性紹介事業届出済み
福岡県公安委員会受理番号:90080006000
総務省 第二種電気通信事業者 届出番号:H-15-763
JAPHICマーク取得 認定番号:1409400009

こちらのミントCはアプリ化してスマホからすごく使い勝手がよくなったのと登録条件のハードルを下げて料金を無料にしているので中高年男性の既婚者登録者が増えています。

特に人気なのが「誘い飯」ということで使えば分かりますが中高年男女が使えるオンラインの相席屋みたいなものです。男性が行きたいお店を提案してそこに女性がOKをだすとそのままマッチング。

登録人数が多く、入会ハードルがほとんどないのでまずはお試しで使って楽しむ場所だと思います。LIVE配信で女性が投げ銭をもらったり、おしゃべり雑談コーナーでもりあがったりとエンタメ要素が強いアプリ。

未婚・既婚問わず登録できて、半分遊び目的で使っている人が多いと思います。60代・70代のシニアでも出会えたという声も多い。50代以上の女性にもおすすめですよ!

10位:PCMAX:40代の既婚者が遊び目的でお互いに楽しむ無料アプリ

項目内容
アプリ名PCMAX
料金男性 10P/10円〜
女性 無料
年齢層20代〜50代い所も多い
累計会員数2,000万人以上
目的デート・友達探し
特徴20代~60の遊びの出会い
運営会社株式会社 マックス

PCマックスも既婚者も独身者も登録できるマッチングアプリです。とにかく全国各地の駅に看板があって雑誌から宣伝カーまで走っているので知らない人がいないくらい。

カフェの運営やパーティーも過去には開催しててとにかくいろんな人が雑多にいます。

マッチングアプリと違って、ログインをしている人に男女とも自分からメッセージを送れる仕組みなのでじっくり話すイプではないです。

ノリが軽いギャルとかちょとワイルドで男らしい人が好きな方とかは最高の相性です。

既婚者の出会いアプリを使ったアラフォー世代の口コミがリアル!

既婚者アプリは男女共通の掲示板があるところが多いのですが、40代の登録者による本音の会話がリアル過ぎて怖いくらいです。

結婚相談所やゼクシーなどの結婚式場が作るイメージと結婚後の生活は大違い。

  • 両親にせがまれて結婚
  • 好きじゃないのに押し切られて結婚
  • 育った環境が違い過ぎてトラブル
  • 義父母がうるさくて生活がつらい
  • 相手が常に浮気をしている
  • 家庭内別居状態になっている

こんな話題が常にあがっていています。

結婚生活も数十年たつと男女の懐かしい恋愛が消えてしまった人も沢山いて、そういう男女がお互いに癒しを求めて話し合う場として既婚者アプリが機能しています。

一番驚くのは「同性も異性もお互いに気を配った会話がみられるところ」です。

普通無料の恋愛掲示板などはめちゃくちゃ荒れるのですが、登録者が結婚生活を経験しており、「ああ、自分もそういう時期あった・・・」という感じで会話に余裕が見られます。

ある意味全員大人の丸い世界。これだけ少子化が進み未婚率があがっている日本です、結婚できている方が今は珍しいのかもしれませんね・・・・。

40代の既婚者がマッチングアプリで出会いを探すメリット・デメリット

40代が既婚者アプリを使うメリットについて、一般の恋愛マッチングアプリとの差を考えると以下のようなものがあります。

メリット
デメリット
  • 登録者が既婚を了承
  • シークレット制が強い
  • 同世代と話しやすい
  • 相談コーナーがある
  • 目的が一致しやすい
  • 浮気を疑われる
  • 不倫の温床になりがち
  • 料金が高いアプリも多い
  • 男女比率が偏りがち
  • 恋愛アプリより登録者が少ない

ということで、「お互い既婚者だからね!」という本人同士の了承があるので話が早いのはメリットですが、何だかんだセックスレス同士が結びつくんで既婚者の不倫につながりやすいのは間違いなさそう。

ただ、「家族に迷惑をかけなければ何してもOK」って考える日本人の数が増えていることも考えると、今の日本を表したかのようなマッチングアプリです。

子供もいない場合は特にそう。事実上の別居状態にある家庭も増えています。

登録者は意外と高学歴・ハイスペックな人が多いため、セキュリティーに気を配る必要があり、その分料金が高めに設定されているというのはデメリットに感じる人もいるはず。

40代既婚者マッチングアプリで出会うコツ

最後に40代向けの既婚者アプリの選び方と使い方のコツについて紹介します。一般の恋愛マッチングアプリとは事情が違うのでちょっとした工夫が必要になります。

プロフィールには相手の理想を書くこと

既婚者アプリの場合は「既婚者」であることを隠す必要がありません。登録時に「既婚者ですか?」というボタンがあるくらいなので7割以上は既婚者です。

たまに他の恋愛マッチングアプリでうまくいかない人やバツイチ・シングルも混ざってますが、そこはお互いに了承済みです。それよりも「理想の相手」を書いてしまったほうがこの世界は手っ取り早いです。

  • セックスレスの為
  • 子供が手離れしたため
  • 年上に興味が出てしまった

という感じでやりましょう。子供があるなしも書いても大丈夫です。それよりも以下のようなことを書いてください。

  • 集合と解散時間
  • デートできる時間帯
  • 行きたいお店の候補

こういうやつです。既婚者アプリの利用者は昼のマッチが大半です。プロフィールにランチデートの候補のお店を書くと女性は安心してくれます。女性の場合は会える時間帯を書いておきましょう。

写真は絶対複数登録しておく【ボカシを入れる】

既婚者アプリは身バレが心配だと思います。ほぼ全部のアプリにはマッチした相手以外写真を公開しないシークレット機能がついていますが、何もないアイコンは全く意味をなさないです。

  • トップのプロフィールはアイコンでもOK
  • 関連写真を3枚以上掲載する
  • 似ている芸能人などを書いておく

本当にこれだけでマッチ率が3倍ぐらい違うのでプロフィールを書きましょう。特に男性はプロフィールの文字数が少なすぎる傾向にあります。

女性はとにかく写真判定です。人気の女性は優先表示させる仕組みにかんしてはどのアプリに関しても共通です。

登録一週間に内に1回はデートすること

既婚者アプリに限らずですが、新規登録者にはさまざまな優遇措置が与えられます。

  • 登録者への優先表示
  • スタッフピックアップ
  • 新規登録者コーナーの通知
  • プロフィールに「NEW」などの表示がつく

マッチングアプリで失敗する人の大半は様子見をしてしまう人です!どのアプリも会員数増加のために新規登録者は最優遇します。

その間に1回はデートをして次のマッチ率をあげることが重要です。もちろん様子見をして掲示板での会話を楽しむっていうのは既婚者アプリならではの使い方なんですが、本気で相手探しをしているのであれば、そのような様子見行動はやめましょう。

既婚者の初回デートはランチがおすすめ!

既婚者の場合は間違いなくランチデートがおすすめです。夜遅く帰ってきたら相手が心配しますよね?電話が突然かかって来て慌てるなんてことにもなりかねません。

  • 軽くお茶でもして近況を話そう
  • ケーキが美味しい店がある
  • せっかくだから恋愛映画を一緒に見よう

口実はじゅうようなんで、カフェや映画なんかに誘うのが有効です。

初回のメールで誘うのはNG!3回はメッセージを往復しよう

お互い既婚者なわけですからどんな人なのかを知りたいと思います。初日に誘ってもいいのですがメッセージのやり取りの回数には気を付けてください。

すぐにデートに誘おうとすると「会話がつまらない人かも?」なんて思われます。すぐに返信が来て場の雰囲気ができたら誘えば大丈夫。

お互いに暗黙の了解ですので、出会うまでのスピードは速いですが、メッセージはこまめに送りつつけた方がいいと思います。

まとめ

どの既婚者アプリでも〈安全確保〉と〈仕組み適応〉が鉄則です。写真は後ろ姿/横顔/趣味シーンの3枚体制、EXIF削除と位置情報オフで身バレを防止。自己紹介は〈理解・尊重・秘密〉ワードで始め、希望する関係・会う頻度・話題を具体化するとマッチ後の齟齬が減ります。

フィルターは「最終ログイン7日以内+共通趣味」で絞ります。

いいねは質重視で10件がりそう。

ファーストメッセージはプロフ言及+質問、返信は24時間以内・15〜60分の“余裕レス”で大人感を演出。

メッセージ3〜7日→音声通話→平日昼か夜の短時間デートの三段階を守ればトラブルなく理想の相手に会えます。

40代既婚者マッチイングアプリの体験談

41歳で会社役員をしている女性です。趣味はインドアで、この年でゲームをしたり、家でハンドメイドをしたり。たっぷり食材を購入して料理をしたりするのも好きです。


恋愛に関しては、成人になってから初めてお付き合いをしましたが、基本的に自分の依存度が高くてうまくいかないことが多いと思います。一度離婚した夫と再婚しています。

ヒールメイトを利用しました。例えばハッピーメールやワクワクメールのような大手のサイトと比べると、あまり勢いはない感じがします。後は基本的に大手のサイトでサクラっぽい人に出会ったことはありません。

ヤリ目とかネットワークビジネスへの勧誘みたいなのはいましたが、ヒールメイトは男性にもサクラっぽいというか、定型文っぽい感じの人がちょいちょいいました。


またSNSでそういう集客をしているからなのか、いきなり体目当てという感じよりも、案外お友達から始めましょうみたいな人の方が多いです。

グイグイとりあえずヤろうよと誘われるのではなく、結構お茶からというお誘いが多いのが意外でした。それは、今どきのパパ活の影響かもしれません。

40代で既婚者アプリを使ったきっかけはセックスレス

きっかけは、セックスレスになってしまったことです。そして夫は感情表現に乏しい人で、いつもこちらから質問しないと自分から行動してくれません。そんな時にイライラしてSNSに愚痴を書くようになったのですが、その際に同じくレスで悩んでいる方と繋がりました。

そういったコミュニティの中でやり取りをしていたところ、既婚者専用のアプリを利用している人がいると知り、自分も興味本位感覚で利用するようになったというのが実際のところです。

一番のきっかけは、同じように悩んでいて、外で解消している人が結構いるんだなということを知ったというのが大きいと思います。

また、セックスレスのまま一生を終えたくない、男性に愛されたいと思うようになったのもきっかけです。

既婚者アプリはお茶の誘いが多い

私は主にヒールメイトを利用しました。例えばハッピーメールやワクワクメールのような大手のサイトと比べると、あまり勢いはない感じがします。後は基本的に大手のサイトでサクラっぽい人に出会ったことはありません。

ヤリ目とかネットワークビジネスへの勧誘みたいなのはいましたが、ヒールメイトは男性にもサクラっぽいというか、定型文っぽい感じの人がちょいちょいいました。


またSNSでそういう集客をしているからなのか、いきなり体目当てという感じよりも、案外お友達から始めましょうみたいな人の方が多いです。グイグイとりあえずヤろうよと誘われるのではなく、結構お茶からというお誘いが多いのが意外でした。それは、今どきのパパ活の影響かもしれません。

体の関係はなく楽しめる

私の場合は、基本的に体の関係を持つことはありません。お互いちょっとお茶したり少し飲んだりする程度です。遠いショッピングモールに行って買い物をしたり、映画を見ることもあります。

どちらかというと、今まで恋愛らしい恋愛をしてこなかった感じの人とマッチングすることが多いので、青春時代にしたかったデートを体験するように遊園地などに行ったりすることもあります。

今まで既婚者アプリで5人の人と会いましたが、その内4人はSNSやオンラインゲームでつながるようになり、ちょっと先に進んだ友人のような関係性にとどまっています。

実際に体の関係を持ってみたいなと思うことはあっても、夫に愛情がないわけではないので今は進むことを考えていません。

既婚者に求める態度について

既婚者は、やはり既婚者ならではの苦労をわかっている人が多いと思います。私自身は夫を裏切って遊んでやりたい!という気持ちではなく、夫に相手にされない寂しさから来るイライラを解消して、大好きな夫とうまくやっていきたいという気持ちが強いです。

既婚者アプリは案外そういった考えの人が多く、お互いの寂しさを理解し合えるところが気に入っています。

例えば今一番仲良くしている男性は同じくセックスレスで悩んでいるのですが、私と同じで奥様のことを嫌いではなく、むしろ好きなんです。でも、結婚しているからと一人の人に縛られるのは苦しいと感じている人。

単純に風俗に行きまくったりアプリで他の女とヤりまくるような人ではなく、ちゃんと罪悪感を持っている人の方が魅力的に感じます。

ストレスに耐えながらマンネリ生活を送って後で後悔しないように、行動してもいいかもしれませんね!

40代既婚者マッチングアプリのQ&A

既婚者アプリはリスクもあるので注意点を最後にまとめておきます

既婚者アプリにサクラや業者はいる??

すべてのアプリに少なからず業者っぽい人はいますが、定額制のアプリにサクラが入り込んでポイントを消費させるメリットがないので少ないです。ただし、いきなりぺつのサイトに登録させようとする人は業者の課の性が高いです。日記をちゃんと更新ていている人や掲示板で絡んでいる人は大丈夫

既婚者アプリって妻や旦那にバレないの?

バレないようにオンラインになっており、自分がパソコンやスマホからアクセスしない限りログインできないようになっています。ただし、既婚者の相手と個人的にLINEを交換してやり取りをしているところを発見されるとバレることも・・。くれぐれもスマホの管理には注意してください。

既婚者アプリを使ったことがバレたら不倫なの??

体の関係を持たなければ不倫にはなりません。会社だって既婚者が沢山いますし、仕事帰りに食事をしたくらいでは訴えられないのと同じです。節度を持って使いましょう。