既婚者合コンを調べているとネガティブ体験談が山ほどヒットしてビビりますよね?わたしも最初は「浮気や不倫の温床でしょ?」「イケメンや美女は少ないし、いてもサクラなんでしょ?」って思ってましたよ。
ところが実際に7社・計17回も参加してみたら、“雇われサクラ”に当たった確率はほんのわずか。
むしろ「やる気ゼロの一般客=実質サクラ」が厄介だと痛感しました。そこで今回は経験をもとにサクラを避けるコツや外れ回の撤退方法をお伝えしたいと思います。
既婚者合コンのサクラは2種類存在!

まずは「サクラ」という言葉のあいまいさを整理しましょう。SNSや口コミで混同されがちですが、実はまったく性質が異なる2種類が存在します。
違いを把握しておくと、見極めポイントがグッと明確になりますよ。
- 公式サクラ … 運営が男女比の帳尻を合わせるために雇う“偽客”
- 実質サクラ … 勧誘・愛人募集・既婚者偽装など、出会い目的がズレた一般参加者
身分証チェックが厳しい会では公式サクラはほぼ見かけませんが、残念ながら実質サクラはどこにでも紛れ込みます。
つまり「サクラゼロ宣言=安全」というわけではない、というのがリアルな現場感です。
既婚者合コンでサクラがいるイベントを避けるコツ

まず、サクラが混ざりやすい既婚者合コンを避けるコツをお伝えします。
3つのチェック項目を頭に入れておくだけで“撃沈率”がグンと下がります。
- 身分証+顔認証の有無
- 男女双方の有料制か
- 開催頻度とエリア
:受付で顔写真撮影まで行う会は公式サクラを雇いにくい。…女性無料だと「友達に付き添われて来ただけ」の人が増え、実質サクラ率アップ。…地方開催は顔ぶれが固定しやすい。フレッシュさ重視なら都市部遠征も検討。
つまり「身分証が緩い&女性無料&地方限定」の組み合わせは、負けイベントの温床。
逆に3条件を満たせば“ハズレ席”に当たる確率はグッと下がります。
既婚者合コンのサクラ情報の真相
ここでは既婚者限定を明言している7サービスのみをピックアップ。公式サイト・口コミ・実参加の3視点でまとめたので、「まずはどこを試す?」の判断材料にどうぞ。
サービス名 | 開催エリア | 方式 | サクラ評 | 筆者の肌感 |
キコンパ | 恵比寿・六本木 | 30人/立食 | 穴埋めの噂あり | プロフィール空欄女性が 1名だけ浮いた |
既婚者クラブ(アプリ) | 全国 | 月額アプリ+オフ会 | 動画+身分証認証で堅実: | 通知が多すぎ、本気度を見極め必須 |
NEXT DOOR CIRCLE | 東京・千葉 | 12〜18名/着席 | 受付で顔写真撮影+ID必須: | 空席ゼロでスタート |
Brilliant | 首都圏 | 30〜40名/着席 | 男女比厳守&年代別席 | お一人様マークで会話が途切れない |
サークル アラジン | 東京 | 20〜30名/着席 | 常連率高め | 内輪ノリ強し、スタッフに相談必須 |
Mimosa Tokyo | 四谷・銀座 | 15〜25名/半立食 | ロングフリータイム: | 自走力が試され、動けないと孤独 |
Wonderful | 大阪・名古屋 | 25〜35名/着席 | 女性スタッフ運営で安心感 | 年齢高め・初心者に◎ |
キコンパ:熱量トップクラスだけど男性コスパは賛否
恵比寿の半地下バルで30名規模。乾杯3分で満席という熱気は正直テンション爆上げ! ただし男性1万円/女性3,500円の価格差ゆえ「ハイリスク・ハイリターン」と感じる人も。
プロフィール空欄女性が1名だけ途中退席し「穴埋めサクラ?」とざわついた以外は、全体的にポジティブでした。回数も多く人数差はありますが、サクラはいないです。
既婚者クラブ:通知ラッシュに溺れない“選別力”がカギ
女性の場合アプリを起動した瞬間「飲みません?」通知が雨あられでびっくりしますよね?ここ。
顔写真+動画認証で本人確認は堅いものの、ライトユーザーも多いので真剣度を見極めるのが肝心。「休日ランチ→平日夜→休日昼」の3ステップデートで家庭事情をチェックすると地雷を踏みません。
サクラはいないけど、業者は要るっぽい感じがしました。
NEXT DOOR CIRCLE:受付撮影がビビるけど信頼度MAX
渋谷のダイニング個室の会に参加。
受付で免許証提示+その場で顔写真撮影という厳格フローにドキッとしつつも、逆に安心感はダントツ。12〜18名の少人数で1人あたりの会話時間が長いので、「まずはゆっくり話したい」派には最高のスタート地点でした。
会場の質も高いですし、渋谷以外でも若い男女が多いはず。
Brilliant:お一人様マークで“ぼっち”回避、会話が弾む
銀座の貸し切りラウンジで開催。席に貼られる「お一人様」「初参加」シールのおかげで同じ温度感の人と自然にトークが繋がる神設計。年代別テーブル分けも手伝って会話が途切れた瞬間はゼロでした。
サークル アラジン:常連多めで内輪ノリ強し、初参加はスタッフ相談推奨
八重洲のアイリッシュバーで20対20。3割ほどが顔見知り同士で乾杯していて“新規歓迎ムード”はやや弱め。初参加なら早めにスタッフへ相談し、常連テーブルを避ける配置にしてもらうと楽しめますよ。
Mimosa Tokyo:ロングフリータイム、自走力が試される放課後感
四谷のイタリアンで17時スタート。20〜30分のロングフリータイムが魅力ですが、ぼーっとしていると本当に誰とも話せません。「乾杯→3分雑談→席替え前にLINE交換」のリズムを意識すると、二次会まで自然に繋がりました。
Wonderful:スタッフが全員女性で初心者に最適
梅田のレンタルスペースで30名規模。受付も誘導も女性スタッフでふわっと優しい雰囲気。3時間まったり飲めて6,500円(♂)/3,500円(♀)。
「ギラギラ都会はキツい…」という初心者に向いていると思います。
既婚者合コンでやる気のないサクラを避けるコツ

上記のような場所でも「サクラに絶対に合わない方法」はありませんが・・・。
以下5つの鉄則を実践するだけで、体感的なハズレ率は劇的に下がりました。ポイントは“速攻で見抜く”よりも“早めに線を引く”ことです。
- 空欄プロフィールは即スルー:年齢・職業・休日が全部ナシは“やる気ゼロ”の地雷
- LINE交換の速さを測る…開始5分でIDだけ回収→既読スルーは営業・愛人募集率大。
- 付き添い発言に要注意…「今日は友達の付き添いで」は人数合わせの典型。深追い無用。
- 昼アポ提案で真剣度チェック…家族バレが怖い人は休日昼を嫌がります。
- 違和感は運営へ即報告…常連サクラは通報が増えると排除されやすい。
5か条を徹底すれば、わたしの体感で“雇われサクラ”遭遇率5%未満、“実質サクラ”遭遇率も30%→10%まで圧縮できました。
慣れるほどに「今回は誰と二次会行けるかな?」とワクワクの比率が増えます。
既婚者合コンでハズレ回に参加した時の乗り切り方

どんなに慎重でも既婚者合コンは日にちや場所によって客層が違います。
有名どころでもハズレ回はゼロになりません。
そこで「ハズレを引いた後どう動くか?」でダメージが天と地ほど分かれます
- 一次会でコネづくり…無理に盛り上げず、相手の熱量観察する
- 二次会基本参加しない…個室バーより窓際テーブルで逃げ道確保。
- 近場のバーで気晴らし
この3つをまもると痛手は最小限です。かわいい子やイケメンが存在せず、乗り気じゃない場合は体力を使うのはやめましょう!性格が良い人の横に座って話を聞くだけ。
もちろん2時間は撤退です。友達と来てしまい、どうしても友達が行きたいと言ったら出口のそばで逃げ道を確保しておくことです。
後は、近場の店、反省会の場所をおさえておくと良いですね。
友達2名と行けばその後の話で盛り上がりますが、カップルになることやお持ち帰りするorされる人を見る限り1名参加者の方が有利です。
初心者の方は既婚者アプリ内で開催されるイベントの方がいいかもしれません。当日合コン前に集合なんてこともできるんで・・・。
まとめ
完璧にクリーンな会場は存在しませんが、身分証必須・男女有料・小規模の3条件を押さえ、LINEより3回デートで生活リズムをチェックすれば、サクラ遭遇リスクは大幅ダウンsます。
焦りや風評に振り回されず、昼デート→平日夜→休日昼の3ステップをクリアすれば、そこに居るのはもうサクラではなく、きっと素敵なご縁ですよ。